日々まとめ

日々まとめで毎日起こる様々な出来事を
おもしろマジメにまとめちゃいます(^^)/

    カテゴリ:芸能 > タレント


    おめでとうございまーす(^^)/

    1 湛然 ★ :2021/08/25(水) 05:09:44.81

    貴さんの長女・石橋穂乃香、年上一般男性とバースデー婚
    8/25(水) 4:00 サンケイスポーツ
    https://news.yahoo.co.jp/articles/369b8af85c79ef910693a2eb781d364aec9d1694
    とんねるずの石橋貴明

    (出典 amd-pctr.c.yimg.jp)



    お笑いコンビ、とんねるずの石橋貴明(59)の長女で女優、石橋穂乃香(32)が年上の一般男性と結婚していたことが24日、分かった。

    複数の関係者によると、自身の誕生日である7月31日に婚姻届を提出。妊娠はしておらず、コロナ禍のため挙式・披露宴は行わない。

    同16日には貴明が約23年連れ添った後妻で女優、鈴木保奈美(55)との離婚を発表。穂乃香は父を思いやって結婚公表を控えており、貴明はそんな親思いのまな娘の門出を喜んでいるという。

    穂乃香は、1989年に貴明と前妻の間に長女として誕生。98年に両親が離婚後は母と暮らし、米ハワイで生活していた時期も。2009年に日米韓合作映画「The Harimaya Bridge はりまや橋」で芸名「穂のか」として女優デビューし、現在はドラマ、舞台で女優として活躍する一方、舞台製作にも携わっている。

    貴明とは離れて暮らしていたが、芸能界の大先輩として尊敬しており、バラエティー番組などでも家族とのエピソードを披露。今年6月20日の「父の日」には、インスタグラムで父とプールでキスしている幼少期の頃の写真を公開。「J’aime mon pere?(私は父が好きです?) ハピハピファーザーズデイ」とつづっていた。

    ◆父はパラにエール

    貴明はこの日、YouTubeで配信された「みんなde応援 オリ×パラ! 東京2020みどころ配信~メダリストセレブレーション~」にMCとして生出演。娘の結婚について触れなかったが、ゲスト出演した卓球男子の水谷隼(32)、柔道男子の大野将平(29)らメダリストに質問するなど、爆笑トークで番組を盛り上げた。この日開幕したパラリンピックの注目競技については、「車いすテニス。男女ともに金メダルを取ってほしい」とエールを送った。


    石橋 穂乃香(いしばし・ほのか)
     1989(平成元)年7月31日生まれ、32歳。東京都出身。2007年にCM出演などで芸能活動をスタート。09年、石橋の娘であることを伏せてオーディションを受け、「穂のか」として映画「The Harimaya Bridge はりまや橋」で女優デビュー。同年、日加合作映画「アンを探して」で初主演を務めた。10年には「変身」で初舞台。14年から、本名に改め活動中。身長162センチ。

    (おわり)


    【石橋貴明の娘・石橋穂乃香が年上一般男性とバースデー婚!!】の続きを読む


    良かったですね(^^)
    お大事に★

    1 muffin ★ :2021/08/25(水) 19:33:14.92

    https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202108250000792.html

    新型コロナウイルスに感染し、入院していたタレント野々村真(57)が25日、自身のYouTubeチャンネルを更新し、退院したことを報告した。

    野々村は「【復帰のご報告】無事に退院致しました。」と題した動画に登場。ヒゲを生やした姿で「お久しぶりです」とあいさつし、続けて「保健所からのご指示があり、病院に入院することになり、このたび無事に退院したことを報告させていただきます」と伝えた。

    入院中の生活については「精神的にも肉体的にも苦しい日々が続きましたが、24時間医療従事者の皆さんが献身的に治療や看護をしていただいて、そのおかげで命を救っていただくことができました。本当に医療従事者の方々には感謝しかありません」と頭を下げた。

    検査結果も問題なく退院になったとし、今後については「仕事をまた一生懸命頑張っていきたいと思います」と話した。

    野々村は先月30日、仕事関係者に新型コロナ感染者が確認されたため自主的にPCR検査を受検。その結果、陽性と診断された。自宅療養を続けていたが症状が悪化したため、今月5日から入院していた。

    妻でタレントの野々村俊恵(57)がテレビ出演した際には「肺は真っ白で重度の肺炎です、と言われました。そこまでひどくなっているとは」などと夫の病状を語っていた。


    (出典 Youtube)


    (出典 i.imgur.com)


    【コロナ感染の野々村真が退院報告。。 医療従事者に感謝】の続きを読む


    楽しめて出来るんならいいよね(>_<)
    長生きしてください

    1 フォーエバー ★ :2021/08/22(日) 17:48:17.94

    ゲームのいいところは「必ず指を使う」こと。それは高齢者の脳によい刺激を与えているという。シルバー世代に向けてeスポーツ(コンピューターゲームで対戦するスポーツ競技)の普及に取り組んでいる、さいたま市民シルバーeスポーツ協会の水野臣次さんにお話を伺った。

    【写真】シニアの入門にオススメのゲームを一挙紹介

    高齢者の認知症予防に役立つ
    「徳島大学大学院総合科学教育部が、腕や指を用いた運動により前頭前野に酸素がどのように運ばれるかの研究をしたところ、指の運動により血流の増加が確認されています。ゲームで欠かせない指の操作は、運動を司る大脳の前頭前野の活動を活性化しているそうです」

     前頭前野が活性化されると、人はいきいきと活発になり、記憶力や集中力も高まることがわかっている。ゲームをすることで、認知症の予防や改善が期待できるのだ。

     さらに、複数人で遊ぶゲームは他者とのコミュニケーションにももってこい。

    「ゲームを通じて人とコミュニケーションが生まれることは、高齢者の引きこもり問題の解決策のひとつになります。地域の公民館などにゲームを持ち寄って対戦すると交流になっていいですね」

     ゲームを行うときに気をつけたいのはどんな点?

    「安全に楽しむために、手指の準備体操をしたり、30分に1回は休憩をしましょう。ゲーム機器のコード類に足を取られて転倒しないように注意もしてください」

     ひと言でゲームといっても、ゲーム機を使うものや、PCゲームやスマホゲームなど種類もソフトも、いろいろなタイプのものがある。

    「最初は操作がしやすいシンプルなゲームから始めるのがおすすめです」

     自分好みのゲームを見つけて、楽しみながら脳を活性化させませんか。

    鈴木史朗が語るゲームの魅力
     TBSで働いていたころ、喫茶店に設置されたインベーダーゲームで遊んだのが初めてのゲーム体験だったという史朗さん。

    「本格的に始めたのはファミコンからです。娘が『スーパーマリオブラザーズ』を買ってくれまして、面白くてハマってしまいました(笑)。マリオシリーズをやっておけば、ゲームの神髄がつかめると思うので、ゲーム初心者にオススメです」

     史朗さんといえば、ゲーム業界ではゾンビゲームの『バイオハザード』好きで有名。なんとギネス記録級の高得点を出す凄腕の持ち主でもある。

    「全シリーズやりましたが、『4』がいちばん好きですね。実は、ゾンビが苦手なんですが、これは映像も美しく主人公も素敵なんです。このゲームでは、一般的にスコア3万点でクリア、6万点でプロ並みと言われますが、世界最高得点の20万点以上のスコアを出して、ギネスへの申請をすすめられたくらいです」

    2021年8月22日 13時0分 週刊女性PRIME
    https://news.livedoor.com/article/detail/20739897/


    【鈴木史朗は『あつ森』にどハマり!! 認知症予防にゲーム!!】の続きを読む


    この人は。。。。
    大丈夫か?? (;一_一)

    1 muffin ★ :2021/08/23(月) 17:20:31.04

    https://japan.techinsight.jp/2021/08/miyabi08231202.html

    お笑いコンビ・流れ星☆の瀧上伸一郎の元妻でフリーで活動している小林礼奈。彼女は来月で5歳になる一人娘がいるが、自分の考えや信念を貫いて独自の子育てをしている。同じような年齢の子を持つ母親から批判を受けることもあるようだが、「私は誰に何を言われようが止める気はない」と猛反発した。
    中略

    日に日に娘の成長を感じる小林は嬉しいことの一つとして、自分の好きなアニメを一緒に楽しめるようになったことを挙げている。8月4日のブログによると「最初怖くて泣いてたのに今やどハマりして毎日歌っている、『進撃の巨人』」、「五条悟が素顔を出してからイケメンすぎてハマってるという『呪術廻戦』」、そして「ハマるまで時間かかった『東京リベンジャーズ』」である。現在公開中の実写版映画『東京リベンジャーズ』も「PG-12(小学生以下の子どもが観覧する際、保護者の助言・指導が必要)」ではあるが、8月9日に娘を連れて劇場で一緒に鑑賞したことを明かしていた。

    だが8月23日のブログによると、「一部同じ歳の子を持つママには、東京リベンジャーズとか呪術廻戦とか見せちゃダメだよってお叱りを受ける事もある」という。それでも小林は自分が好きなアニメや漫画に一緒にハマったり、映画見たりするのが「すごく楽しくて」と言い、「私は誰に何を言われようが止める気はない」「やめなよって言われても絶対やめない。それはそれぞれの子育てのやり方だ」と激しく反発した。そして「いいんだよ、何も法に触れちゃいない」という言葉でブログを締めくくっている。

    近年、暴力的なシーンが幼児に与える悪影響に社会的関心が高まっており、暴力シーンは年齢が低いほど影響を受けやすいと言われている。そこには親の介入が必要となるが、自分と娘との関係性に自信を見せる小林礼奈はどんなアドバイスをしているのだろうか。


    【小林礼奈『東京リベンジャーズ』を4歳娘と鑑賞「見せちゃダメ!!」と批判の声殺到!!】の続きを読む


    この人って何か仕事してるの?

    1 爆笑ゴリラ ★ :2021/08/23(月) 09:26:49.56

    8/23(月) 9:16
    スポニチアネックス

    コロナ感染の小堺翔太 自宅療養から回復「これで軽症か…と何度も」「このまま治らないのかもしれないと」
    小堺翔太
     新型コロナウイルスに感染し、自宅療養を続けていたタレントの小堺一機(65)の長男でタレントの小堺翔太(34)が22日、自身のブログで回復したことを報告し、自身の症状について詳しく記した。

     翔太は5日にPCR検査で陽性反応が出たことを公表。この日、「自宅療養をしておりましたが、回復いたしました。まずは、ご迷惑とご心配をおかけした皆様に改めてお詫びを申し上げます。そして励ましや労わってくださるメッセージをいただいた皆様。これから書いていきますが、メンタルがやられていく中で、温かいお言葉に本当に支えていただきました。深く感謝を申し上げます。本当にありがとうございました」と回復の報告と感謝をつづった。

     翔太は発症から療養まで細かく説明。3日の夕方にラジオの生放送を終え、いつも以上に体のだるさを感じ、「もし*ると、これは…」と不安になり、4日に病院でPR検査を受け、翌5日に陽性の診断が出たという。「意外と冷静に」関係各所に連絡しつつ「もはや絶望感しかなく、しかも自分の体調もどんどん悪くなっていくので、大変でした…」と回顧。当初は37度後半から出ても8度に届くか届かないか程度だったものが7、8日の週には熱が急上昇、39度にもなった。その後は乱高下する状態に。そして、10日夜に37度台まで回復。11日には36度台まで下がったという。

     14日の保健所とのやり取りで、翌15日からの外出許可も出て「コロナとの戦いはようやく終了。最初の症状が出てから11日間。とにかく長かったです…」と振り返った。

     この11日間について「よくコロナに罹った方がおっしゃる『今までにない症状だった』というのが、まさにその通りで、例えば風邪をひいた時やインフルエンザになった時ならば、多少は動いたりして、最低限の生活ができるものですが、その余裕が全くありませんでした。とにかく体がダルい。トイレに行くにも一苦労。39度台の熱で体が熱いはずなのに寒気がしてきたり、寝なきゃいけないのに寝られない状況が続きました。なぜか夜になるにつれて熱が上がってしまうのには参りました。これで軽症か…と何度も思いましたし、常につけていたラジオから聞こえてくるニュースは心にグサグサとささりました。熱にうなされながら、夜に一人の部屋でこのまま治らないのかもしれないという恐怖を感じたりしました」と回顧。「しかし、この体の辛さもさることながら、メンタルをすり減らす事象がたくさんありまし」ともつづった。


    (出典 amd-pctr.c.yimg.jp)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/6348baea25d4d6f96dfcb2655fc7df2d1b66ed74


    【コロナ感染の小堺翔太、自宅療養から回復!! このまま治らないのかも。。。。】の続きを読む

    このページのトップヘ