日々まとめ

日々まとめで毎日起こる様々な出来事を
おもしろマジメにまとめちゃいます(^^)/

    カテゴリ:ニュース > 海外


    まさかの習近平づくし。。。((+_+))
    日本人で良かったぁ

    1 お断り ★ :2021/08/16(月) 05:50:28.22

    中国の教育では、これまで複数のバージョンの教科書が存在していましたが、今回、中国は2022年までに
    全国の教科書を統一するという目標を達成することを発表しました。
    人文系の教科書では、キリスト教的な表現をしてはならないし、中国よりも西洋の例が多くなってもいけない。
    歴史教科書は中国共産党にとって重要な焦点であり、高校の歴史教科書では、特に台湾、香港、マカオ、海洋意識などの領土問題がより強調されています。
    特に、歴史の教科書では習近平の登場回数が増え、英語の教科書でも習近平の教育方針から始まります。

    自由時報 2021/8/12 ソース中国語 『中國中小學必修習近平思想』
    https://news.ltn.com.tw/news/world/breakingnews/3635794

    中国・上海で小学生の英語試験禁止 習思想は必修化
    学生の負担を軽減するためというが、同時に「習近平思想」を必修にして思想教育は徹底する。
    米国との対立長期化をにらみ、子供に強い愛党精神を植え付ける狙いもあるとみられる。

    日経新聞 2021/8/13
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM103LU0Q1A810C2000000/

    前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629044972/


    【中国、2022年から『習近平思想』が必修科目へ!! 英語教科書等も習近平が登場( ゚Д゚)】の続きを読む


    はい、中国。。。。。(;一_一)

    1 チミル ★ :2021/08/13(金) 11:33:42.07

    【上海=松田直樹】中国の習近平(シー・ジンピン)指導部が教育分野の監督を強めている。上海市は9月の新学期から小学生の期末試験で、これまで実施していた英語の試験を除外する。試験の回数も減らす。同時に小中高で「習近平思想」を必修にして思想教育は徹底する。学生の負担を軽減する狙いというが、長期的には人材の競争力に響く可能性もある。


    ※引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM103LU0Q1A810C2000000/


    【上海で小学生の英語試験禁止!! そんなことより習近平思想が大事だ!!】の続きを読む


    だから中国嫌い。。。(;一_一)

    1 れいおφ ★ :2021/08/04(水) 16:58:17.12

    東京五輪バドミントン男子ダブルスで先月、台湾が中国を下して金メダルを獲得したことをきっかけに、中国で愛国主義者らの怒りが再燃しており、
    不買運動の呼び掛けや、中国企業との広告契約を失うタレントが出る事態にまで発展している。

    東京五輪で台湾はこれまで、金メダル2個、銀メダル4個、銅メダル4個を獲得しており、過去最高の成績を収めている。
    金メダルの一つは、先月31日に行われたバドミントン男子ダブルス決勝で、李洋(Lee Yang、リー・ヤン)/王斉麟(Wang Chi-lin、ワン・チーリン)組が
    中国の李俊慧(Junhui Li、リー・ジュンホゥイ)/劉雨辰(Yuchen Liu、リゥ・ユチェン)組を下して獲得したもので、台湾にバドミントンで初めて五輪金メダルをもたらした。

    この試合後、厳しい検閲が行われている中国のインターネット上では、怒りが爆発している。
    さらに、李がフェイスブック(Facebook)で、勝利を「わが祖国──台湾」にささげると投稿すると、怒りに拍車が掛かった。

    台湾の蔡英文(Tsai Ing-wen)総統も「わが国初のバドミントン金メダルを獲得した」として、台湾ペアを祝福した。

    中国当局は台湾を中国の領土の一部とみなし、「台湾」に対するいかなる国際的承認にも神経をとがらせている。
    台湾は妥協策として、五輪に「中華台北(Chinese Taipei、チャイニーズ・タイペイ)」として出場しており、表彰式では台湾の旗を掲げることも歌を歌うこともできない。

    標的となっているのはバドミントンのペアだけではない。
    2人を支持していると見なされれば、誰でも同じ扱いを受ける。

    台湾のバラエティー番組で司会者を務めたこともあるタレントの徐熙●(●は女へんに弟、Dee Hsu、シュー・シーディー)さんはここ数日で、複数の中国企業との契約関係を失った。
    徐さんがインスタグラム(Instagram)でバドミントンのペアを「国の選手」と呼んだことを受けての契約解除だ。

    そのうちの一つ、上海を拠点にするしょうが茶のブランド、寿全斎(Shou Quan Zhai)は、
    中国版ツイッター(Twitter)の微博(ウェイボー、Weibo)で、「徐氏との協力関係を直ちにすべて解消する」とし、「国益が何にも勝る。(われわれは)一つの中国の原則を強く支持する」と述べた。

    台湾のポップシンガー、蔡依林(Jolin Tsai、ジョリン・ツァイ)さんも、ソーシャルメディアでバドミントンのペアやその他選手らの写真をシェアしたことで、ネット上で怒りを買った。

    中国は習近平(Xi Jinping)国家主席の下、極めて愛国的な流れが強まっている。
    不買運動は日常茶飯事で、国営メディアが扇動、支持することもよくある。【翻訳編集】 AFPBB News

    https://news.yahoo.co.jp/articles/4ee74e20cb36d53037b96d07feb750fac57de589?tokyo2020


    【バドミントンで中国を破り金メダルの台湾に中国人が発狂!! 不買運動や嫌がらせ。。( ゚Д゚)】の続きを読む


    日本はやっぱり平和なんだね。。。

    1 上級国民 ★ :2021/08/02(月) 18:26:11.59


    (出典 amd.c.yimg.jp)

    8月2日、 帰国指示を拒み日本の警察などに保護を求めていたベラルーシの五輪代表クリスツィナ・ツィマノウスカヤ選手(写真)が都内のポーランド大使館に入った。ポーランド大使館前で撮影(2021年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

    ベラルーシ選手がポーランド大使館に、亡命求めると関係者
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210802-00000068-reut-asia

    [東京 2日 ロイター] - 帰国指示を拒み日本の警察などに保護を求めていたベラルーシの五輪代表クリスツィナ・ツィマノウスカヤ選手(24)が2日、都内のポーランド大使館に入った。同選手と連絡を取っていた日本在住のベラルーシ出身者によると、ポーランドに亡命を申請をする方針という。

    ツィマノウスカヤ選手は午後5時ごろにポーランド大使館前で車から降り、大使館員2人にあいさつをして大使館の敷地に入った。

    国際オリンピック委員会(IOC)のマーク・アダムス広報部長は2日の記者会見で、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)など複数の機関が同選手と連絡を取っていると説明し、ポーランドとチェコが、同選手にビザ(査証)を交付するなどして支援する用意があると表明していた。

    関連記事
    ベラルーシの五輪選手が亡命希望、出場機会奪われ帰国強制と訴え
    https://www.cnn.co.jp/showbiz/35174654.html

    亡命希望のベラルーシ選手「投獄される可能性がある」
    https://www.asahi.com/articles/ASP823Q0PP82UHBI006.html


    【帰国拒否のベラルーシ選手、ポーランド大使館に亡命申請の予定】の続きを読む


    20万人って。。。( ゚Д゚)
    スケールが違うな

    1 どどん ★ :2021/08/01(日) 18:08:15.05

     【ワシントン共同】米ジョンズ・ホプキンズ大の7月31日までの集計によると、米国における新型コロナウイルスの1日当たりの新規感染確認者が30日に約19万4千人となった。非常に高い水準で推移していた今年1月以来の多さとなった。死者数は891人でともに増加傾向にある。感染力の強い変異株「デルタ株」の猛威とワクチン接種の停滞が背景にあるとみられる。

     米国は累計の感染者数約3500万人、死者数約61万人といずれも世界最多。ワクチン接種が進み、「正常化」への兆しが見えた時期もあったが、バイデン政権は7月下旬から屋内でのマスク着用など規制強化を再び余儀なくされている。

    共同通信

    https://news.yahoo.co.jp/articles/66cf3ff037c6bf2051761f94f6ec2dc2ce5f5232


    【アメリカ新規感染20万人に迫る デルタ株が猛威をふるう。。。】の続きを読む

    このページのトップヘ