日々まとめ

日々まとめで毎日起こる様々な出来事を
おもしろマジメにまとめちゃいます(^^)/

    タグ:ヒカル


    なんだかなぁ。。。
    昔はまぁまぁいいと思ってたんだけどなぁ。。
    残念

    1 ひかり ★ :2021/09/03(金) 20:45:15.60

     人気ユーチューバー・ヒカル(30)が3日、YouTubeチャンネルを更新。元「雨上がり決死隊」の宮迫博之(51)が出演し、自身の“謝罪”報道について反論する場面があった。

     事の発端は、一部メディアが報じた記事。宮迫がコンビ解散番組で、YouTubeチャンネルを開設した経緯を「コラボ相手の都合があって…」と釈明した件について、その張本人であるヒカルが激怒したという。その後、解散後の宮迫が1週間許しを請い続けたことが記されている。

     これを見たヒカルは「とんでもないフェイクニュースやなと。それをめっちゃリアルに書いてるから、読んでる人の中で信じる人も出てきて」と、あきれ顔。宮迫も「こんなに作れるんやなと思って、ホンマに100ウソはやめてください。解散番組の後に(YouTubeを)何回も撮り直して、夜中の3時に動画を上げて。それを記事では『ヒカルにダメ出しされて何回も撮り直した』って。なんで、ヒカルくんが俺の家におるねんって話やんか」と、まったくの事実無根だという。

     ヒカルは「宮迫さんには、石を投げてもOKっていう風潮があると思うんですよ。僕にもその風潮があるんですけど。そんなの同じ人なんで、関係ないと思っていて。ただ、僕らのキャラ的に強く見られがちなんですけど」と話すと、宮迫も「石投げても、血が出ないと思われてるんやろうな。心に石は当たってるからね、血は出てるけど見せないようにしているだけ」と、心中を吐露した。

    スポニチ

    https://news.yahoo.co.jp/articles/8a337e249bfbcf4e9a4b711bf5c05bd7565adf42


    【宮迫、ヒカルへの7日間謝罪報道に反論!! 「100ウソはやめてください」】の続きを読む


    なんだかね。。。(;一_一)
    これがやりたかった事なんかなぁ

    1 爆笑ゴリラ ★ :2021/09/01(水) 15:41:23.38

    ユーチュラ
    2021年9月1日 14:00

    元・雨上がり決死隊の「宮迫博之」(登録者数143万人)が、8月31日に「ヒカルくん共同の新事業で一緒に働いてくれる人を募集します」と題した動画を投稿、「ヒカル」(同452万人)と共同プロデュースする“日本一の焼き肉屋”の店名や立地などを発表しました。ドッキリ企画から始まった新事業の本格スタートが近づき、期待の声が集まっています。

    きっかけはドッキリ、準備は着々
    新事業の発端は、宮迫が2月11日に公開した「ヒカルくんに『1億円貸して』とウソの相談をした結果、とんでもない事態に…【ドッキリ】」。焼き肉店を開くために1億円を貸してほしいとヒカルに頼むというドッキリ企画でしたが、ヒカルが「全然いいっすよ」と即答したことで、本当に焼き肉店を共同プロデュースすることになりました。

    宮迫は8月15日に投稿した「ヒカル&宮迫のブランド牛が決まりました【日本一の焼肉店】」で、人気焼肉店「クロッサムモリタ」のシェフでヒカル&宮迫の焼き肉店の監修を務める森田隼人氏と共に食肉工場に訪問。店で扱うブランド牛を選定するなど着々と準備を進めていました。

    宮迫&ヒカルが選んだ店名は…
    今回の動画では、冒頭で焼き肉店の場所が東京・渋谷であること、10月初旬オープンに予定であることが明かされました。

    注目の店名は一般から公募し、1600件の応募があったとのこと。その中から宮迫とヒカルが選んだのは「牛宮城(ぎゅうぐうじょう)」という店名でした。

    これにヒカルは

    覚えやすいですよね、まず。竜宮城とかかってるわけじゃないですか。しかも“宮”も入ってると。俺のヒカル(の文字)はないんですけどね
    と笑いを交えながら店名を称賛。続けて、

    YouTubeのタイトル付けるときに『これ付けやすいな』って思ったんですよ。『牛宮城で○○してきた』って。牛ってついてるとすぐに焼き肉屋だとわかる
    と、YouTuberならではの視点でも店名の素晴らしさを解説しています。どうやら、YouTube撮影での利用も歓迎する方針のようです。

    お店の席数は70~80席で渋谷のお店としては規模が大きく、豪華な内装を再現したCGも公開されたことで宮迫&ヒカルのトークは盛り上がり、そこで働いてくれる従業員の募集も告知。さらに、宮迫から

    お持ち帰りとして『玉手箱』みたいな(ものを売り出したい)。カツサンドみたいなものとかさ。これ、絶対に成功するな!
    と商品案が飛び出すなど、アイデアがどんどんふくらんでいきます。

    また、ヒカルは焼き肉と対をなす存在として「すし」を挙げ、すし店の経営にも乗り出したいと発言。これに「親父が魚市場のお偉いさんだった」という宮迫が呼応し、将来的なすし店の共同プロデュースの可能性を示唆しました。

    「宮迫復活」を歓迎する声
    これにコメント欄では

    牛宮城、いい店名です!
    元気にしてる宮迫さんが戻ってきて嬉しいし、前を向いて進んでる事も素晴らしい
    宮迫さん、とことん突き進んで大成功してください!
    といった声が集まっています。雨上がり決死隊の解散後、動画配信を一時休止するなど悩んでいる様子だった宮迫が、今回の動画で調子を取り戻したようにみえることを歓迎する視聴者が多いようです。

    https://ytranking.net/blog/archives/58268

    (出典 i.imgur.com)


    (出典 i.imgur.com)


    (出典 i.imgur.com)


    (出典 i.imgur.com)


    (出典 i.imgur.com)


    (出典 i.imgur.com)


    (出典 i.imgur.com)


    (出典 i.imgur.com)


    (出典 Youtube)


    【宮迫&ヒカル共同事業、 「日本一の焼き肉屋」の店名が。。!!】の続きを読む

    このページのトップヘ