「リポビタンD」250本を万引き 女を逮捕、レジ通さず駐車場へ
2021/09/06 18:17
栄養ドリンク「リポビタンD」250本を万引したとして、兵庫県警尼崎北署は6日、窃盗の疑いで、大阪市に住む無職の女(37)を現行犯逮捕した。
逮捕容疑は6日午前11時20分ごろ、同市塚口本町4のスーパーマーケットで、リポビタンD5箱(計約3万6千円相当)を盗んだ疑い。同署の調べに容疑を認め、「普段からよく飲んでいるから」などと話しているという。
同署によると、リポビタンDを箱ごとショッピングカートに乗せ、レジを通さずに駐車場に向かう女を、警備員が不審に感じて声を掛け、万引が発覚した。
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202109/sp/0014656923.shtml
タグ:逮捕
次に逮捕されるのは!? 芸能人の薬物疑惑。。ヤバイ大物?人気俳優A、女性タレントの姉B
分かるように説明して
俳優、伊勢谷友介(45)が*取締法違反で逮捕されてから間もなく1年。最近は大物芸能人の薬物事犯での逮捕の印象は薄いが、水面下では“組対5課”“麻取”とも新たなターゲットの年内逮捕に向けてマークを強化しているという。実情を追った。
◇
コロナ禍は一向に収まる気配を見せず、緊急事態宣言の対象が拡大する中、多くの芸能人が不要不急の外出を控え、自粛生活を送っている。
「コロナ禍で芸能人の遊び方も随分と穏やかになりましたね。最近じゃホームパーティーや“家飲み”が主流ですし、外飲みするにしても知り合いが経営していて融通がきく会員制だったり、完全個室の隠れ家的な店だったり…。マスコミ対策ではメリットがありますが、周囲の目がないからとハメを外して“危ない遊び”に走る者もいます」と大手芸能事務所のマネジャーはささやく。
芸能人の私生活が激変する中、薬物事犯を扱う警視庁の組織犯罪対策部5課(組対5課)や厚生労働省の地方厚生局*取締部(麻取)の捜査は昔以上に困難を極めそうだが、一方で捜査関係者からはこうした声も。
「確かに捜査は苦労も多いですが、先行きが不透明なこのご時世、精神的に不安定になったり、現実逃避を求めたりする人も出てきます。だからこそ風紀の引き締めや治安強化の観点から世間に影響力のある著名人の摘発、逮捕は効果的という考えもあるんです」
その上でこう明*。
「細かくはいえませんが、最近よく名前が挙がるのが人気俳優のAと女性タレントの姉であるBですね。Aはドラマや映画で活躍していて知名度もありますし、好感度も高く、逮捕となればインパクトは大きいでしょうね。違法薬物は若い頃から使用していたというよりは、ある程度年を取ってから手を出した遅咲きタイプ。それだけに今も常習性は高そうです。ドラッグが原因で港区の繁華街でもちょくちょくトラブっています」
一方、Bは若い頃から違法薬物と縁が深かったとみられるのだ。
「Bは以前は自身もモデルなどの芸能活動をしていましたが、今は距離を置いています。ただ、交際相手の筋がよくなく、その影響で10代の頃からドラッグが身近だったようですね。しかもモデルのCやD、女性タレントのEなど、今も芸能界で活躍し、当時Bと親交が深かった遊び友達がいまだに違法薬物に手を染めていて、捜査線上によく名前が出るので、現在の男性関係も含めて注目されています」(前出の捜査関係者)
大物芸能人の逮捕も時間の問題か?
夕刊フジ 8/31(火) 16:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/5aa148727dcc139d8cbbc0a408452f78cf5459b0